移動設備

  移 動 設 備

最近、パチンコで大勝し、念願だった50MHz移動運用セットを購入。
アンテナ、ぶりぶり振って遊んでます。


無線機は、IC756PRO 50W改を使ってます。
無論、モービルと共用です。
50MHzでは耳がイマイチと叩かれている様ですが、私は気に入って使ってます。
受信音は、それなりで人それぞれだと思います。
DSPは、ノイズが多い場所では大変重宝しています。
あの価格帯で攻められる無線機だと思っています。
言われているほど耳は悪くない、と思います。
デュアルワッチは大変便利で、例えば110と180を同時に受信することが可能です。
しかし、ボイスメモリーやメモリーキーヤーを使うと、ご自慢のスペアナが使えないという致命的な欠点をもっています。




タイヤベースはMRSのタイヤベースPRO、フジインダストリーの7.5mのポールにラディックスの6エレを上げています。
アンテナは、一人で上げるのも苦にならない重量なので、多少風が吹いても気になりません。
アンテナ選びは、F9FTの5エレとラディックスの6エレで結構悩みましたが、値段と性能を吟味した結果、6エレになりました。
飛びは、可も無く不可も無く国内向けでは現状満足って所でしょうか。















ポールを縮めるとこんな感じになります。
アンテナは、非常に軽くて一人で上下げしても苦になりません。
アンテナを組んでQRVするまで約15分って所でしょうか。
このオモチャを買うまで、ローカルと一緒に移動していたのですが、設備がラディックスの7エレだったので手伝っているうちに要領を得ました。









このアンテナは、組み立てに工具を必要としません。
ナットの代わりに蝶ねじをつかっています。
しかし、たかだか15分でアンテナを上げられる最大の理由は、設営に手を抜いているからです。
エレメントやブームを止める蝶ねじは一本しか止めません。
マジックテープ加工している方は、エレメントを乗せるだけで上げてしまうとか(^^;;








収納状態です。
最近は、移動運用セットを積みっぱなしにしています。
縛っているわけではないので、車を動かしているときにガチャガチャ音がかなりします。
それは仕方がないと割り切っているのですが、オーディオのボリュームを上げるとびびりはじめるのが難点です。
ローカルは、軽自動車で移動していますが、それなりにコンパクトで重宝しているようです。









電源は、ヤンマーの発電機に30Aの安定化電源をつかってます。
ヤフオクで17000円で購入した発電機は、容量が680VAと小さい為、電信叩くと唸ってます。
っていうか、フルパワーで40Wくらいしか出てないんですが(爆
しかし、アイドリング状態の車から取る電源とは違い、ノイズが殆ど出ないのが気に入っています。
ご覧のようなにリアシートの足元に収まるコンパクトさ、軽量だしねぇ。
4stでガソリンだけ入れれば動くし、燃費が良いので重宝しています。
無線するだけのためにアイドリングするのも、結構燃料を食いますからね。













無線部屋へ


inserted by FC2 system